内向的で口下手な保険営業マンAさんが、1ヶ月で過去最高の成約数を叩き出せたワケ

アントレプランナー通信社のクライアントで、生命保険の営業をされているAさん。
内向的で人と話すことが苦手
数年前に、現在の保険会社に転職・営業担当になるも、思うような成果をあげられず悩んでいるというAさん(男性)。
「人見知りな自分でも、お客様に関心を持って頂ける、楽しんでもらえるご案内をするにはどうしたら良いか?」
というお問い合わせいただきました。
ややこしい?押し売りされる?、あまり良くない保険のイメージ
さて、皆さんは保険営業に対してどんなイメージを持っていますか?
私の場合は、
- 押し売りされそうで、ちょっと怖い。
- 説明を聞いている時は理解したつもりでいるが、後から振り返ると理解できていなかったり、覚えていなかったりする。
- 支払い期間や受け取る金額の計算、生保なら支給対象となる病気区分がややこしい。
- 言い様のない不安に駆られる。 など
話を聞く前も聞いた後も、どこか「面倒だわ」と思ってしまう節があります。
ましてや、説明をして下さる営業の方の説明がわかりづらい、
聞き取りづらいとなれば、もう・・・。試合放棄したくなります。
かくいう、Aさんの場合もそう。
訪問先の方に「難しい」「わかりづらい」と言われ、やり取りを早々に断ち切られることも多々・・・。成績は常に右肩下がりでした。
アメリカの大手保険会社が実践・成功した集客法
そこで、Aさんに紹介したのは、アメリカの大手保険会社が採用した事業紹介アニメーションの事例です。
この動画のリリース後、
- 保険会社HPへのアクセス数が200倍に
- 問い合わせや契約件数も一気に増加
という事例です。
Aさんの動画トライ結果
Aさんには、先の保険会社の事例を参考しながら、訪問先でお客様に見て頂くための保険商品の解説や契約の内容の紹介動画を作成してもらい、訪問時、本格的なご紹介に入る前にその動画をご覧頂くように勧めました。
このブログでAさんの動画を紹介することはできませんが、作成した保険解説動画は、お客様にも高評価だそう!「口下手」は変わらずですが(笑)、動画を取り入れ始めて以来、成約率は伸び、Aさん自身も自信とゆとりを持ってお客様と対峙できるようになったそうです。
自分も内向的・人と話すのが苦手だ、という方は、ぜひAさんのように「動画」を取り入れて、自分の苦手をカバーすると相手の満足度・理解度UPはもちろん、自分自身の仕事のしやすさも大きく変わりますよ!
「動画」の効果・効能に関する研究結果は、こちらの動画でも紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
もっとAさんがやったことについて聞きたい、今自分が抱えている問題は、どのように解決できるのか知りたい、という方へ。
最新の動画活用事例やクライアントさんの成果は、アントレプレナー通信のメールマガジンにて毎日配信中。要チェックです!
関連記事 - Related Posts -
-
2017/09/03
-
勇気を奮い立たせる動画 7選
-
2017/10/24
-
視聴者の関心を集めるには〇〇が一番
-
2017/08/09
-
インフォグラフィック制作代行というビジネスモデル
-
2017/08/11
-
Natural Learning For a Connected World
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/05
-
読書量と年収は正比例する
-
2019/02/04
-
Think Different.
-
2019/02/04
-
リーダーになるために最も必要なスキル セルフ・トランスフォーミング・マインドとは?
-
2019/02/03
-
中学英語でビジネス洋書を読む方法