2021/11/30
毎日使えて一生役立つ「リスト化」仕事術

この記事を書いている人 - WRITER -
リストをつくれるようになると、シゴトと人生の質を高めることが出来ます。
毎日使えて一生役立つリストとは?
リスト:直訳すれば一覧 名簿 目録という意味ですが、ここでいうリストとは・・・
箇条書きの形にまとめられた知恵やコツである。
堀内浩二著 毎日使えて一生役立つ「リスト化」仕事術より
例えば・・・
マクドナルド社 レイ・クロックしの自伝である「成功はゴミ箱の中に」では、ベンチャーの心得とも言える3つの言葉が書かれています。
【ベンチャー起業家 3つの心得】
1.Be daring(勇気を持って)
2.Be first(誰よりも先に)
3.Be different(人と違うことをする)
自分が起業家として原点に戻るための言葉として、私の人生のリストに加えてあります。あなたが活読をして活きる読書にするためにもリストの重要性を知ってもらえると嬉しいです。
読書のゴール=リスト化である。
本を速く読む 大量の知識をINPUTする アクションシートをつくる そして、最後にリスト化する。リスト化したものと人生の変化のタイミングで見直し、進化成長する。それが活読の全体像です。
弊社には既に700以上のリストが蓄積されています。本を何度も読み返すよりも、このリストを眺めるだけでアイデアやブログやメルマガ作成の際のネタ 問題の解決策が泉のように湧いてきます。
この記事を書いている人 - WRITER -
関連記事 - Related Posts -
-
2019/12/08
-
なぜ、儲かっている社長はビジネス洋書を読んでいるのか?
-
2017/08/08
-
Kindle出版のススメ
-
2021/11/26
-
ジョージ・ヘイリングス 大恐慌を笑い飛ばしたインフォプレナー
-
2020/08/09
-
図書館(ライブラリー)は自分たちで作る時代
最新記事 - New Posts -
-
2023/10/31
-
日本語訳版:優れた広告ヘッドライン100
-
2021/12/01
-
人生の取扱い説明書 欲求ベースで自分を理解する診断ツール
-
2023/10/21
-
モノを売るな 物語を売れ
-
2023/10/19
-
OPM < OPR
-
2023/10/18
-
ロバート・コリアー(Robert Collier)ってどんな人?